募集のご案内

国立病院機構 新潟病院 心理療法士(常勤)

募集人数 1名
応募資格 公認心理士資格取得者・取得見込みの方、臨床心理士資格取得・取得見込の方
必要書類 1.履歴書(直筆・写真貼付)
2.取得済みの場合、公認心理士資格認定証写し、臨床心理士資格認定証写し
3.これまで担当した心理面接1件に関するケースレポートA4版1200字程度
 (様式自由)ワードで作成してください
雇用期間 内定後翌々月の1日から (応相談)
業務内容 新潟病院における心理療法業務
臨床業務は全て多職種連携の中で行われます。協同体制の中で心理士としての専門性が求められ、 役割を果たすことが期待されます。また、臨床研究や自己研磨のための研修会参加を推奨しています。
1.心理検査、発達検査:自立して実施できること
2.神経・筋疾患の個人カウンセリング、集団療法(サポートグループ)
3.小児慢性疾患や発達障害などの個人・家族カウンセリング
選考方法 書類選考、面接試験、筆記試験
勤務時間 8時30分〜17時15分
休日 土日祝日、年末年始
給与関係 国立病院機構職員給与規程に従い以下支給
1.基本給月額 202,800円〜288,550円
※大卒202,800円、大学院卒213,800円、以降経験年数による加算
2.その他通勤手当、住居手当、超過勤務手当等各種手当て有り
3.賞与年2回、4.2月分
  ●当院職員実績による年収例(住居手当支給、超過勤務月10時間程度)
    経験年数10年・・・約420万円/年
    経験年数20年・・・約490万円/年
有給休暇 採用時20日付与(+リフレッシュ休暇3日)
※年度途中採用の場合、3月までの残り月数に応じて除算。以降毎年4月に付与
給与支払日 毎月20日(月末締め、実績について翌月払いとなります。)
加入保険 雇用保険、健康保険、厚生年金
その他 ・独立行政法人国立病院機構職員就業規則によります。
・提出いただいた書類は返却しませんのでご了承ください。
応募締切 令和7年9月30日
問い合わせ 独立行政法人 国立病院機構新潟病院 事務部管理課職員係
TEL 0257−22−2126 FAX 0257−24−9812

 


  • 〒945-8585 新潟県柏崎市赤坂町3番52号 TEL 0257(22)2126 FAX 0257(24)9812
  • Copyright (C) 独立行政法人国立病院機構 新潟病院. All rights reserved