2016年度 主な出来事
4月
| 〜1日 | 小児肥満教室開催 |
| 1日 | 精神科医長採用に伴い心療科開設 |
| 11日 | 柏崎総合医療センターとの打合せ |
| 22日 | 橋雄一先生博士号取得記念講演会 |
5月
| 12日 | 「看護の日」のPRイベント開催(フォンジェ) |
6月
| 29日 | 第22回市民健康公開講座 |
| 30日 | 国立病院機構 古都副理事長、岡田企画役 施設視察 |
7月
| 1日 | 25対1急性期看護補助体制加算2 |
| (看護補助者5割未満)の施設基準上位取得 | |
| 15日 | べんがらガーデンパーク開園式典 |
| 16〜17日 | 中越沖地震被災地におけるエコノミークラス症候群フォローアップ検診 |
| 17〜18日 | 第26回全国病児保育研究大会inにいがた(朱鷺メッセ) |
| 22日 | 第17回摂食嚥下機能向上に関する研修会 |
| 24日 | ぎおん柏崎まつり民謡流し 附属看護学校と病院とで参加 |
8月
| 1〜5日 | 小児肥満教室開催 |
| 5日 | 病院視察・医療講演会 新潟大学脳研究所 小野寺 理 教授 |
| 9日 | 第6回オープンホスピタル |
| 17日 | ひろさきライフ・イノベーション戦略プロジェクトチーム 病院見学 |
| (弘前市 山本昇 副市長他14名) | |
| 19日 | 医療倫理講演会 鳥取大学医学部 安藤 泰至 准教授 |
| 30〜31日 | 国立病院機構本部による内部監査 |
9月
| 1日 | ロボットスーツHALの施設基準取得 |
